男女の違い〜男性は感情表現が苦手〜

こんにちは。コイゴコロ研究所のaicoです。

恋愛も結婚も一人ではできず、必ず相手が必要です。
同性でも人によって考え方や価値観に大きな違いがあるのに、異性ともなれば尚更のことです。

2人で関係を作っていくにあたって、相手を理解するということはとても大切なことです。相手を理解するためには、まず違いを知っていくことから大切になってきます。

 今日のテーマは、「男性は女性よりも感情表現が苦手」ということについて、考察していきたいと思います。


・男女で脳の作りに違いがある

 以前「男女の違い〜察する力〜」でも記載しましたが、男女の脳の作りには違いがあります。女性は子育てをするのに必要になってくる言語能力(言葉を話せない赤ちゃんが何を伝えようとしているのか察していく力)が本来男性よりも高くできています。そして「感情」を大事にしたい傾向があります。泣いたり、喜んだり、怒ったり、感情が豊かに動くようにできています。

 一方で男性は、「感情」よりも「事実」を大事にしたかったり、女性よりも理性の働きが強く作られているので、感情の振り幅が女性に比べて小さかったり、女性よりも重きを置こうとしない傾向があります。

 もちろん男女それぞれ個人差がありますが、お互いこの「違い」を知っているかどうかで、対応が変わってきます。

・感情表現をしてほしい女性

201209-1.jpg

 脳の作りの違いから女性は「感情」を大事にしたい、一方男性は「事実」を重要視する傾向があると伝えましたが、感情を大事にしたい女性だからこそ、相手にも感情表現を求める傾向があります。

何を想っているのか、何を考えているのか、感情をきちんと言葉で伝えて欲しい、という欲求があります。それを聞くことで満たされるという一面も。

 一方男性は、感情表現が苦手な生き物なので、自ら率先して自分の感情を言葉にして伝えようという行動は発想にも及ばない傾向があります。

 この違いで気持ちのすれ違いが生まれることも少なくありません。女性は、相手の男性が気持ちを言葉で伝えてくれなくても、男性はそういうものなんだと知った上で、必要以上に不安になったり不満を持ったりしないことが大切になってきます。

 逆に男性は、女性を喜ばすのに言葉で表現するというシンプルな方法で相手を満たすことができるという方法を知っておくと、円満な関係を築くのに効果的でしょう。

・喧嘩の際にも要注意

201209-2.jpg

 感情が爆発して勃発するのが喧嘩ですが、男女間の喧嘩においてもこの違いはとても要注意です。

 喧嘩や言い合いが起こった際に、女性はいつも以上に感情で物を言いがちです。しかし、事実を大事にし問題を解決したがる男性には、この感情で物を言われるということを嫌う傾向があります。

 相手が「何に怒っているのか?」という事実を把握して、その事実を解決していくことをしたがる男性と、感情を整理したい為、まずは感情をぶつけて受け取ってもらいたい女性、この双方の喧嘩のベースに持っている傾向を理解していないと、お互いが一方通行でより関係がこじれたり、お互いが不完全燃焼で終わりわだかまりが残る可能性があります。

 喧嘩の際には、女性は一方的に感情をぶつけるのではなく、一旦冷静になり、「なぜ、何に怒っているのか?どうして欲しかったのか?」きちんと言葉で伝えられるようになる必要があります。

 また男性は、まずは女性の感情を全部吐き出させてあげて、すぐに解決をしようとするのではなく、一旦気持ちを受け止めてあげることで、随分と彼女の気持ちは落ち着くということを知っておくと、必要以上に焦ったり苛立ちを覚えたりしなくて済むでしょう。

・いい関係を築いていくには違いを知って歩み寄ることが大切

 男女の違いはとても大きいです。恋愛や結婚はこの違いの大きい男女が2人で関係を作り上げていくもの。そこに答えも教科書もありません。

 男女と一概に言っても、個人差もとても大きいということを前提に置きながら、それでも男女の傾向の違いを知って、お互い理解に努め、歩み寄ることが大切でしょう。

 お互い違いがあるということを前提に置きながら、相手を知り、また違いを見つけることから逆に自分のことを知るきっかけにもなるでしょう。
 お互いを知り、理解に努めることで、相手を幸せにする働きかけをお互いにできるといい関係が築けるのではないでしょうか。
 
 まずは知って、理解に努め、そして違いを受け止めることから始めてみてくださいね。
 

怒りという感情の原因

こんにちは!コイゴコロ研究所のaicoです。
本日はのテーマは「ケンカ」。

恋愛に限らず人間関係にはつきもの、特に近しい関係になるとより勃発しやすいのが
ケンカですよね。
そんなケンカの元となる「怒り」という感情についてみていきたいと思います。

ikari.1.jpg

●どんな時にケンカしますか?

みなさんはどんな時にケンカしますか?
脱いだ靴下がそのまま!みたいなちょっとした小さな原因から、
浮気等大きな原因まで、色々経験があるのではないでしょうか?

私も昔はよく怒ったり怒らせたりしていました。
若い頃は我が強く白黒はっきりさせたい質だったので、
しょっちゅう彼と本気で向き合っていました(笑)

さて、そんなケンカの引き金になる、怒りってどういう時に起こるのでしょうか?

●小さなモヤモヤが積もっていく
「怒り」まではいかないけれど、「ちょっと嫌だなぁ」「納得いかないけど...」等、
ちょっとしたモヤモヤを積もらせた結果、小さな我慢の積み重ねが爆発しちゃって、
怒りに変わるケース。

実はこれが1番厄介だったりします。
怒る方も怒られる方も、実は感情ってその時にきちんと味わい尽くしてあげず、
抑えようと自分の心に蓋をして見ないようにしたりすると、逆にずっと消化しきれず
残っていくものなんです。

だから、小さなモヤモヤの消化不良の積み重ねが爆発しちゃうと、
自分でも何が何だか分からず怒りという感情に振り回されます。

自分が振り回されるんだから、相手はもちろんです。

相手からしたら過去のことなんて気にも止めず記憶にも残ってなかったりするので、
怒りの感情も理解しきれず、困惑するばかり。

自分も相手も一番困ってしまうケンカになりやすいので、小さな消化不良は溜め込まず、
きちんとその都度対処してあげてくださいね。

●自分ルールが強い人

怒りという感情は、自分の「こうあるべきだ」という当たり前や、ルールを相手が破った時に、起こります。逆に自分がそのルールを破ったときに起こるのが罪悪感です。

自分ルールが強いと(更に自分に対して厳しい人は尚更)、そのルールが破られた時に受け入れられなかったりします。

ただこの自分ルール、自分でも自覚してなかったりするものも多いんです。

当たり前を疑う機会って普通に生活していると中々ないですし、固定概念として
自分にとっては息を吸って吐くように全く意識せずに思っていることだったりするので、
厄介だったりするのです。
ikari2.jpg

●対処法
恋愛関係に限らず、良い人間関係を長く続けていくには、一緒にいて居心地のいい人であることが大事です。それは相手にとってだけでなく、自分にとっても。

思春期や若い内は自分で自分を抑えられず感情に振り回されることもあるかと思いますが、年齢と経験を積むにつれ、ご自身で自分の心の癖や傾向を把握して、自分で自分を上手に扱っていくことが素敵な大人である上のマナーかなと思います。

いつも理不尽にイライラしている上司は嫌ですよね?恋愛も同じです。

つい小さなモヤモヤを溜め込んでしまう傾向のある方は、その都度我慢しようとするのではなく、何にモヤモヤしているのか?ご自身で自分の心を見つめてあげてください。

多くのケースが相手への勝手な期待から、そしてそれが叶わなかったことからイライラしてしまうことが多いかもしれません。

気持ちは分かりますが、期待は自分が勝手にしているもので、相手にとったら知ったこっちゃないものです。
相手が何に期待しているのかを探って、その自分になっていくような関係はきっとどこかで限界がきます。

理想はお互いが自然体でいながらきちんと思いやっていける関係。
そのためにはそれぞれ人間的成長が必要なのです。

また、自分ルールが強いかも?という方は、イラっとした感情を覚えた時に「なぜだ?」と自分を振り返る、いいチャンスに変えてみてください。

さて、自分は一体どんなルールを持っているのか、ご自身で今まで無意識に敷いていた
自分ルールに気づいていきましょう。

そして自分の当たり前の価値観を疑っていきましょう。

例えば私はタクシーに乗って目的地を伝えた時に運転手さんに行き方を聞かれると、
イラっとしていました。「タクシーの運転手さんは道のエキスパートであるべきだ」という勝手なルールを持っていたからです。

出身が田舎のため、タクシーの運転手さんが道を聞くなんて起こりようがないことだったのですが、東京は様々な道やランドマークの数も多いため、全てを把握するなんてよほど経験年数の多い運転手さんでもない限り、普通に考えたら無理なこと。

イラっとする自分から、そんな自分の固定概念に気づけました。

そしてこのルールは多ければ多いほど、幸せになるハードルが上がります。

ご自身が幸せな毎日を送るためにも、ルールは少なく柔軟であることがポイントです。
ぜひ柔軟に大きな器を磨いてみてくださいね。


「想いフィルター」が「重いフィルター」に!?


こんにちは!
コイゴコロ研究所のaicoです。
本日も男女の恋愛心理について研究していきたいと思います。

日々、色々な方の恋愛相談を受ける中で思うこと、恋を実らせたり素敵な関係を維持させる為にとても大切なのは、客観的な視点をもつこと。

恋は盲目という言葉もあるくらい、恋愛をすると自分の世界に気づかぬ内に入り込んでしまうことはよくあります。

具体的に言うと、自分の「想いフィルター」で相手を見してまうということ。

かく言う私も猪突猛進タイプで思い込みが強く決めたらじっとしていられない性質なので、感情がワッとなってしまったり突っ走ってしまいそうなときは、一旦冷静に客観的に考えるように心がけているのですが(笑)

本来恋愛は条件等の理屈でするものでなく、心で落ちるものなので、非常に大事です。

◼️客観的な目を養おう

0921-1.jpg

客観的な目を養うために大事になってくるのが、相手に興味を持つこと。

恋愛相手なんだから、相手に興味があるなんて当たり前じゃん!
と思うかもしれませんが、多くの方が出会ったばかりの時は純粋に持っていた相手への興味が、恋をしていく内に、相手に興味を持っているようでそのベクトルは自分に向きがちです。

自分が傷つかないように、自分がハッピーになりたくて、相手の一挙手一投足に受ける影響が強くなっていくので、気にするベクトルが相手の反応を通じての自分への影響を考えるようになっていきます。

「こんなこと言ってくれたら嬉しいな」とか、
「こんな風に言われたら嫌だな」など、
いわゆる相手への勝手な期待に変わっていきます。

元々は純粋に「どんな人なんだろう」と持っていた相手への興味が、
好きという自分の気持ちを自覚し恋が始まると、それが片思いでもお付き合いの最中でも、興味のベクトルがいつの間にか自分の感情になりがちなんですね。

これにまず気づくことが大事です。

◼️交際が長いカップルほど要注意

感情が揺れ動いたりするのは恋愛の醍醐味の一つだとは思いますが、あまりにも意識のベクトルが自分に行きすぎると自分よがりな恋愛になっていきます。

そしてそれは、特に交際が始まってからだと、自分の相手への期待が満たされているうちはいいのですが、満たされなくなると被害者意識へ変わっていきます。

想像に容易いかと思いますが、自分の期待を100%叶えてくれるスーパーマンみたいな相手はそういないでしょう。
交際期間は重ねば重ねるほど、いつの間にか不満が募りやすくなるのも、このせいだったりします。

期間を重ねれば当然相手のこともよく知っていくので、
「どんな人なんだろう」という好奇心は減っていく一方で、加えて、
交際当初は「彼女が手料理を作ってくれた!」「彼が荷物を持ってくれた!」等、
1つ1つの事象に感激し喜び感謝をしていたことが、長く交際していく中でそれらの行為にももちろん新鮮味がなくなり、当たり前のような感覚に陥り、マンネリ化していくと尚更起こりやすかったりします。

一人の人と長く関係を築いていくには、恋を始めるとはまた別のスキルやテクニックが必要なんです。

◼️「反応」ではなく効果的な「選択」を

0921-2.jpg

相手への興味、それは「どんな人なんだろう?」という新しいものを知っていく興味だけでなく、「今この人は何を感じているのだろう?」「こういう状況ではどんな風に考えるかな」等、相手の心情に興味を寄せるようにすると、物事を自分の「想いフィルター」を横において、自分の置かれた状況を客観的に捉えやすくなります。

客観的に捉えることで、なるべく相手の心情を事実に近い形で想像することが、2人のより良い関係を築いていくために効果的な行動を選択することができます。

何においてもそうですが、歳を重ねていく中で物事に「反応」するのではなく、「選択」することが大人になるということ

赤ちゃんのように気に入らないから泣いたり駄々をこねたり、、なんて仕事場ではやらないこともついつい恋愛ではやりがちだったりするので、思い当たる方は要注意です。

期間を重ねて新鮮味が失ってからも、どれだけ相手を思いやった自分の一挙手一投足の選択ができるかどうか、「想いフィルター」が「重いフィルター」に変わらないように(笑)

恋愛関係も人間関係なので、思いやりや理性は必要ですよ。

いろんな恋愛のかたち

いろんな恋愛のかたち

こんにちは。コイゴコロ研究所のaicoです。
今回のテーマはこれ!

「ドラマティックな恋愛と平和な恋愛」

「恋愛」と一口に言っても、その形は様々です。

在り方もルールも関係性も。
そしてその違いを生み出す1番のベースになってくるのが、
恋愛をするその『目的』

実は、ほとんどの人が無意識に何かしらの目的を持って、それぞれ恋愛をしています。

と言ってもピンとこない人がほとんどなのではないでしょうか?

iroiro.jpg

恋愛って大枠で言えば、好きな人ができて、その人と想いが通えばお付き合いをして
ラブラブになることがゴール!みたいな。

でもその心理的目的が年齢によって変わったり、人によって大きく変わったりします。

その代表的なものを本日はいくつか取り上げてお話していきます。

●自分で自分の価値を確認したい
自分で自分の価値を認められなかったり、自己受容ができていない時代に
やりがちなタイプの恋愛です。

誰かに自分を好きだと言って、受け入れてもらうことは、自分の存在価値を
確認する上で心理的にすごく大きな影響を与えますよね。

自己受容がきちんとできていると、誰かが自分のことを好きになったり、
受け入れられることに違和感を持たないので、自然な事として
すんなり受け入れられるのですが、、、

そうでないと、起こりがち、やりがちなのが、無意識に敢えてドラマを作って
愛情を試すようなことをしたくなる。

特に女性の傾向として多く見られがちなのですが、
代表的なものが、別れる気がないのに別れると言ってみたり、
明らかに相手が怒りたくなる様な訳の分からない破天荒な行動に出る。

「どこまで相手は許してくれるかな〜?これでも受け入れてくれるかな〜?」
と自分に自信がない人ほど、相手を意識的・無意識問わず試すような行動をとりがちです。

そしてそういう人ほど、絶対的な愛情を欲しがっていたりするものです。
相手に依存傾向が強くなるのも、このタイプの恋愛をしている人に多いですね。

私も若い頃よくやっていました(笑)


●トロフィーワイフ的なブランドとしての恋愛
トロフィーワイフを代表とされる、いわゆるハイスペックな相手とお付き合いをすることで、自分のステータスを上げようとするもの。

恋愛をファッションの様に捉えている人もいます。
ブランド物を持って、周りの人から一目おかれたい欲求と同じように、
素敵な相手をつかまえることで、周りから羨望の眼差しで見られたい、
多かれ少なかれこういう下心ってあるものじゃないでしょうか。

経営者や医者という肩書きだったり、CAやモデルという肩書きだったり、
ものすごく見た目が良かったりするパートナーを求めがちな方に当てはまります。

稀少価値の高いものに人ってどうしても弱いですからね。

●安心感や自分のホームとしての恋愛

いわゆるオシドリ夫婦と呼ばれる様なカップルを代表とする愛のかたちが、
安心感を求めあっているパートナー。

人が求める6大感情の1つが「安心感」ですが、
これを恋愛に求める者同士のカップルに起こりやすい関係性です。
(※6大感情についてはまた別の機会に♪)

刺激よりも平和を求めるため、喧嘩も滅多にすることない、
ほのぼのとした仲良しカップルです。

●非日常性や刺激を求める恋愛

「安心感」を求めるものとは真逆の恋愛のかたちになるものです。

「刺激」や「冒険心」って、日常に飽きていたり退屈していたりする時に欲しくなる欲求。この欲求を皆さん様々な形で満たしていきますが、(例えば旅行とか)これを恋愛で満たそうとする人もいます。

そうするとゲームのような恋愛になりがちです。

駆け引きを楽しめる相手を求めたり、不倫という形になったり。
相手が何を考えているか分からなければ分からない程はまっていく恋愛の形です。
こういう恋も経験としては楽しいですよね。

もちろんどれか1つと言わず、いろんな要素を多かれ少なかれ恋愛に求めるものです。
そして出会いからお付き合いの期間と共に、その関係性が変わっていくこともあります。

「自分が今、恋愛に求めるものが何なのか?」を自覚した上で、
そのニーズに見合った相手と恋愛を楽しむとお互いハッピーなのですが、お互いの求める形が違うとなかなか上手くいかないものです。

一方はオシドリ夫婦のような関係を求めているのに、もう一方が刺激を恋愛に求めていたら、きっと後者が前者を大いに振り回してしまうか、飽きてしまうか、という結果が起こりやすいのです。

「一体自分は今何を求めているのか?そして相手は恋愛に何を求めているのか?」

そこにもぜひアンテナを立てて、いろんな恋愛を大いに楽しんでくださいね。

男女の結婚観の違い

こんにちは。コイゴコロ研究家のaicoです。

私は、AbemaTVの恋リア特集はいつも色々と楽しんで視聴させてもらっていますが、
個人的により興味が湧くのは、割と年齢が近めの大人世代を対象にしている企画です。
そうなるとついてまわるのは「結婚」。

2.jpg

少し前に放送されてた「いきなりマリッジ」や、「さよならプロポーズ」など、
結婚そのものをテーマにした企画も多いですよね。
ちなみに、さよならプロポーズのサアヤちゃんはお友達でもあるのです。
その為、益々毎週放映が楽しみです。
https://abema.tv/video/title/90-1303


●男女の結婚したいタイミング
これは、あくまで統計的な男女の傾向ですが、男女によって「結婚したい」と
思うタイミングが異なってくると言われています。

大抵私たちは、おとぎ話やディズニーのプリンセスストーリーなどで、
「結婚」に対して幼い頃から植え付けられているイメージがあります。

おとぎ話からなので、大概が「大好きな人と一生の愛を誓い合ってするもの」
みたいな。
特に女性の皆さんは、そういう夢物語を多かれ少なかれ、
若かりし頃から抱いてきた方も少なくないのではないでしょうか。

この「一生愛を誓い合ってする」という前提があるものだからこそ
(もちろん例外もありますが)、「愛」だけでなく「家庭の経済」が
絡んでくるのも「結婚」。

女性の社会進出が進み、バリバリ働く自立系女子も増えたからこそ、
「結婚」に対する価値観も多様化してきてはいますが、それでもやっぱり
世間一般的には、お金持ちと結婚すると女性は"玉の輿"と言われます。

結婚に対する理想的な夢物語のイメージのベールをめくると、
そこにあるのは現実的な「共同生活」なのです。

経済力は生活のベースになってくる為、どうしても結婚を考えると、
経済力を考えるのは当然のことですよね。

そして、いくら女性の社会進出が進んだと言っても、一般的には
結婚=家族を作ることのイメージは強い、だとすれば、当然のように
「子供は?」と、本人たちも、そして周りも発想がいきます。

そうすると、妊娠・出産するのは女性なので、いくら会社の制度が
充実していたとしても、全く仕事やキャリアに支障をきたさないということは
無理な話になります。

よって、女性が多かれ少なかれ相手に経済力を求めるのは自然なことだし、
逆に男性側の立場からしてみれば「結婚=責任=重いもの」
というイメージがついてくるのも当然のことですよね。

こういう背景もあって、女性は「この人!」という人と結婚したがり、
男性は「今だ!」というタイミングで結婚したがる。

男性は女性に比べて、タイミングで決断をする傾向が強いのです。

これは男女の恋愛脳の違いも関係しており、女性は男性に比べて恋愛脳が強く、
恋愛が上手くいっていると仕事にも精が出るなど、恋愛が他のことを
左右させる傾向があります。

それに対して男性はより仕事脳です。

仕事が上手くいっていないと、恋愛にまで頭を回す余裕が無くなったりします。
仕事が絶好調なときに恋愛したくなる男性と、恋愛が絶好調なときに
仕事も頑張りたくなる女性。

逆を言うと、仕事が上手くいかなくて落ち込んでいるときこそ、
恋愛したくなるのが女性。

これがさらに「結婚」ともなれば、男性にとっては恋愛以上にタイミングが大事。

仕事がある程度軌道にのって、自信がある状態で初めて、
「責任」をとる余裕が出てくるのです。

「さよならプロポーズ」のカナミさん&フミヤさんカップルは
まさにこのパターンだなぁと。

女性で「この人!」という大好きな人を見つけた方は、
是非、男性の仕事のタイミングを見計らって恋愛も結婚も示唆してみてくださいね。

とはいえ、カナミさんの30歳までに子供が2人欲しいという願望のように、出産したい女性には年齢のことを考えざるを得ないのも事実です。


●幸せになるために
結局、あれもこれもと自分が幸せになるのに細かい条件を持ちすぎると、
幸せのハードルが上がっちゃうもの。

以前、理想のタイプの考え方でも記載しましたが、自分にとっての「絶対」と
「譲ってもいいもの」を、やはりクリアにしておくことが大事です。

年収が1000万以上で、身長が180cmで、筋肉質で体重は60kg代。
有名大学を出ていて、課長クラス以上、次男で実家は地方、アウトドアが好きで、
28歳までには結婚して、子供は3人、結婚後に住むのは青山!
など言い出したら、具体的なことは良い事ですが、
「いや、ハードル高すぎでしょ!」とツッコミたくなる様に、
一見自分にとっては自然なことでも、お互いこだわりを持ちすぎると
衝突するのは当然のことです。

愛は、あるがままの相手をどれだけそのまま受け入れられるか?だったりします。

そこに「自分が譲った、妥協した」という勝ち負けの観念ではなくて、
幸せを見出せる様になれたら幸せだなと思う今日この頃です。